top of page

小筆講座 ~墨のすり方からしまい方まで~

  • 執筆者の写真: cocosalon2016
    cocosalon2016
  • 2020年10月8日
  • 読了時間: 1分

台風の影響で雨の降る午後、ここ茶ろんには墨の香りが・・・


今日は、元スタッフ、現利用者さんの山内さんが、

初めてのお習字の講座を開いて下さいました。


墨をゆっくりすって、心を落ち着かせ、さあいよいよ。


手書きのお手本の「いろはにほえどちりぬるを~」を左に置いて

小筆の持ち方、最後までゆっくりと、やや右肩上がりで、墨の継ぎ方、などなど

利用者さんお一人お一人に助言しながらの講座でした。


利用者さんたちは、

「お手本は下に敷いたらあかんの?」には

「だめです」と先生即答。

「筆は小学生以来だから、うまく書けるかな?」と案じる方、

早い人は

「次は何書くの?」、「えっ、もう書き終わった?」と、

それぞれがご自分のペースで取り組まれました。


次回は年賀状や冠婚葬祭で書く機会が多い、

自分の住所と名前の練習を予定して下さっています。


チャレンジしに来てください。

お待ちしています。








 
 
 

Comments


ここ茶ろんのロゴマークトップへ戻るリンク付き

街かどデイハウスここ茶ろん

〒562-0003

​大阪府箕面市西小路3丁目12番6号

TEL&FAX 072-724-8969

e-mail cocos@hcn.zaq.ne.jp

HP http://www.cocosalon.org/ 

© 2016 by 街かどデイハウス ここ茶ろん

bottom of page