今日の箕面市から委託されている運動機能向上教室は、必須のゆっくりんぐ体操の後、
かつて大阪府けん玉協会会長を務められた根岸健太郎さんに来ていただき、けん玉の手ほどきを受けました。
まずは、名人の技を披露していただき、次にこれができたら○級という技の紹介では、名人によれば「誰でもできる」という10級の大皿に乗せる技すらできない私たちに、丁寧にけん玉の持ち方から一人ずつ教えて下さいました。
集中力と膝の屈伸が重要なけん玉は、高齢者にもとてもいい運動で、また楽しくもあり、夢中になります。
子どもたちにも人気があるようですが、私たちの様子を見て
「お孫さんの前ではしない方がいいですね」と言われてしまい、大笑いで終了しました。
早くも次回の教室が楽しみです。