top of page

ストーリーテリング

  • 執筆者の写真: cocosalon2016
    cocosalon2016
  • 2019年3月4日
  • 読了時間: 1分

今日の認知症予防教室は、いつものゆっくりんぐ体操や歌体操の後、

北小学校のおはなし会「さくらんぼ」でご活躍の香西さんと鈴木さんにストーリーテリングをして頂きました。

ろうそくに火が灯され、お話の世界に・・・。

ひとつ目は、きれいな大阪弁の「阿弥陀池のたぬき」

ふたつ目は、外国のお話の「スヌークスさん一家」

次にちょっと気分転換で ♪草津よいところ~♪と歌いながら軽い運動とストレッチ、

みっつ目は、グリム童話より「賢いグレーテル」というお話でした。

落語みたいに「落ち」があったり、貝殻に膏薬を入れて売っていた昔の人の知恵に感心したりと利用者さん達は聞き入っておられました。

ストーリーテリングは、絵を見たりせず、静かに聞いてイメージを膨らますので認知症予防に効果絶大です。また次の機会を設けたいと思います。


 
 
 

Comments


ここ茶ろんのロゴマークトップへ戻るリンク付き

街かどデイハウスここ茶ろん

〒562-0003

​大阪府箕面市西小路3丁目12番6号

TEL&FAX 072-724-8969

e-mail cocos@hcn.zaq.ne.jp

HP http://www.cocosalon.org/ 

© 2016 by 街かどデイハウス ここ茶ろん

bottom of page