top of page

​ゲーム大会を開催しました

  • 執筆者の写真cocosalon2016

ロコモ講座

 ロコモティブシンドロームとは、

「運動器の障害のために移動機能の低下をきたした状態 」のことを表し、2007年に日本整形外科学会によって新しく提唱された概念です。

略称は「ロコモ」、和名は「運動器症候群」と言われます。

運動器とは、身体を動かすために関わる組織や器管のことで、骨・筋肉・関節・靭帯・腱・神経などから構成されています。


ここ茶ろんでは年に2回くらいのペースで田中先生によるロコモ講座を開催しています。

今日は、コロナの影響で久しぶりの開催となりました。


まずは、認知症についてのお勉強、予防するには・・・などのお話、効果的な運動の実施が主な内容でした。


お話を聞く度に新しい情報があるのですが、

今回は有名な先生のお話として、

朝は、蜂蜜入りのコーヒーを食事に加える、

お昼は納豆を加える、

夕食にはカレーとパセリやセロリ、三つ葉などが入ったサラダなどがおすすめメニューだそうです。

それぞれの食材には老化防止に役立つ栄養素が入っていて、無理せず摂取できるとのこと。


また、人とおしゃべりをして話を聞くこと、聞いて貰うこと、

運動は毎日続けることが大事で、掃除機をかけながら、お米をとぎながらの

ながら運動がおすすめだそうです。


今日は、昨日の食事に何を食べたかを一人ずつ話しながら、聞きながら、

つま先上げやかかと上げ、足踏みをしているつもりが、

時々先生に「足が止まっていますよ~」と指摘され、笑いながらの講座でした。




閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page